満3歳児保育3sai-Class

何を見上げているの?

「見上げているものは未来!」なんて言ったら、笑われてしまうよネ!

今・・・子どもたちが見上げているものは、ただの天井。天井に開いた窓。そこから入る光の輪、その変化。
そんな何でもないものに目を止め、それを面白がり「瞳」を輝かせる子どもたち。
大人にとっては、つまらないものでも、子どもたちにとっては興味をかき立てられる材料となる。
「なんだろう?」「何かな?」「どうしてかな?」
大切なのは、子どもたちの心に生まれる、たくさんの「?」の芽生え。
その芽生えこそ大切だと感じ、伸ばし育てたい・・・。

みんな違ってみんないい

ひとりひとり、顔も成長の速度も違う子どもたち。その時々の仕草や表情、表現の仕方も違います。
そんなひとりひとりの違いをしっかりと受け止め、見守り、育てること。
金子みすずの言葉は、こんな子どもたちにこそ相応(ふさわ)しいのかも知れません。

もう赤ちゃんじゃな〜い!

入園の時は、お母さんと離れられなくて大泣きしていた子どもたち・・・の、ある日の姿です。

着替えだって、お片付けだって、自分でできる。自分でやろうとする意欲が芽生える。
みんな一緒の生活の中で、お互いに意識し合いながらの幼稚園での時間は、子どもたちの心身の成長を促します。
家庭では、お母さんの腕の中で「甘えん坊」の子どもたちも、幼稚園では、
ちょっと違った、こんな表情を見せてくれています。

幼稚園って、楽しい!

「満3歳児クラス」は、満3歳の誕生月から入園できるクラスです。

満3歳のお誕生月の1日より入園出来ます。

初めて集団生活するにあたって、保護者と連絡をとりながら基本的な生活習慣を身に付く様にしていきます。
 また、お誕生月より入園ですので、個々に合った言葉掛けにより、徐々に園に慣れ楽しく過ごせる様指導します。